07/07/28(土) 銚子で新鮮なイワシを食ってやる!「利根水郷ライン」 ソロツーリング R14〜r59(木下街道)〜R356(利根水郷ライン)〜「ウォッセ21」〜r254〜地球の丸く見える丘〜外川駅〜 r286〜屏風ケ浦〜R126〜r28〜東総広域農道〜「ふれあいパーク八日市場」〜R296〜東関道(富里)〜京葉道路 走行距離・・・約320km 道路料金・・・1000円 ガソリン代・・・2752円
梅雨明け間近の曇り空、気温は30度の予想 利根水郷ラインで銚子漁港を目指しました。08:00 出発!
08:30 「木下街道」
競馬場の渋滞、狭くてスリ抜け出来ない
09:10 R16を越えたら渋滞解消
「利根水郷ライン」はダンプ街道
利根川沿いに銚子まで
「利根川」
09:45 土手で(-.-)y-.。o○
R356はずーっと渋滞
小見川大橋を過ぎたら渋滞解消
「銚子大橋」
11:00 「銚子漁港」
「銚子ポートタワー」
11:30 「ウォッセ21」
広場では子供神輿が
テレビで紹介されてる有名店??
今日の昼食は、、、 先日、テレビで紹介されていた 施設内の「魚座屋」に決めました。 イワシのづけ丼は酢飯の上にイワシがいっぱい! 酢飯好きのライダーにはごはんが少なめに感じた。 イワシの団子汁も付いてます。イワシのづけ丼・・・1050円
イワシの団子汁・・・0円
昼食を食べてから 銚子電鉄名物「濡れせんべい」を買う予定だったが… すっかり忘れてしまい、 銚子電鉄救済は失敗に終わる。(-_-)zzzK286
「地球の丸く見える丘」
13:00 銚子電鉄終点「外川駅」
13:20 屏風ケ浦
天気が良ければ絶景かと、、
14:00 「東総広域農道」へ
田園の間を走り抜ける
14:15 「ふれあいパーク八日市場」
ミックスソフト「抹茶&バニラ」・・・200円
東関道は渋滞、スリ抜けで走行
16:30 無事帰宅! 今回のコース、木下街道〜利根水郷ラインは渋滞続きの一本道、景色も良くないし二度と走りたくないコースでした。
![]()